こんにちは。
庭と馴染むくらしのサイトへお越しいただき、ありがとうございます。
本日は、ズボラな私が愛用するローズマリーのご紹介をさせていただきます。
ローズマリーと聞くと、みなさん、「あれ?ハーブ?ん?」という感じでしょうか?
ローズマリーは、育児に家事に仕事に、、、毎日バタバタしている私でも、放ったらかしで育てられるツワモノです!
さらに、料理にも、リラックス効果にもバツグン!
この記事をご覧になっていただくと、
1.ローズマリーがいかに簡単に育てられるか
2.食べても良し!リラックスでも良し!ローズマリー活躍方法
3.種類別の育て方と好み
4.管理での注意点。ここさえ押さえれば大丈夫!
1.ローズマリーの有能さ・基本情報
まず、ローズマリーとは、以下。
・地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木。(中略)
・生葉もしくは乾燥葉を香辛料、薬として用いる。肉料理との相性がよく、香りづけや臭み消しに使われる。花も可食。
引用:wikipedia
「樹木である」
「食べられる」
この2つが、ローズマリーの大切な点だと思います。
2.食べても良し!リラックスでも良し!ローズマリー活躍方法
①食べる
カレーライス
味の幅が確実に広がります。うちは、こども用(バーモンド甘口)も大人用(ジャワカレー)にも。よく洗い、ただ入れるだけ♪煮込みすぎる前に、鍋から脱出!
鮭のバター焼き
自宅で作った画像がないのですが、秋鮭をバターで焼く時に、その上に上の写真と同じように10センチ程度の茎を入れて焼きます。絶品ですよ♪
UnsplashのAngela Baileyが撮影した写真
②飲む
ハーブティー(生葉でも、乾燥でもOK)
私は、ズボラなのでいつもフレッシュ(生葉)ハーブティーでいただいております。しかし、ハーブの独特な味が苦手な方は、乾燥がオススメです♪
フレッシュ(生葉)の作成方法をお伝えします。
①柔らかい茎を適当な長さで切る(5~10㎝ほどきる)
②流水で洗う
③お湯の中に、洗ったローズマリーをいれ、蒸らす(5分) <完成>
匂いがとんでもなく良いです。
③飾る・香る
ちょいとオシャレな花瓶(この写真のは、日本酒の空き瓶w)に、水も入れず、さすだけ!もちろんお水を入れても大丈夫です。
トイレで使用していますが、2~3日はとても良い香りが続きます。
他の植物を入れずども、これだけでも、充分見た目もオシャレですよね。私はいつもこれ。
お風呂に入れる
20センチ程度に切ったローズマリーをお風呂にドボン!リラックスして、ぼんやりが上手になります。
3.目的・好みで、種類を選んでみよう!
ローズマリーは、匍匐性(這うタイプ)と立性(枝が上に伸びるタイプ)があります。
①匍匐性
。這って伸びる
・枝がうねって優美で美しい
・代表:プロストラータス、ダンシングウォーター
②立性
・枝が上に伸びるタイプ。
・目隠しにもなるので便利
・代表:マリンブルー、トスカナブルー
4.管理での注意点。ここさえ押さえれば、大丈夫
ローズマリーは何といっても、
「樹木である」
ことが、最大の注意点であると思います。
それは、どういうことかというと、とにかく強靭なメンタルであり、大きくなります。
そして、樹木であるため、
枝元が木質化してきて、そこからは、芽が出にくくなくなります。
対策としては、剪定していくこと。剪定に自身の無い方は、植木鉢に植えることがオススメします。
庭に植えたため、毎年2回程度は選定が必要になります。大体いつの時期に剪定しても、概ね伸びます。
木質化した枝は、ハーブティーにも料理にも使用できません。
おわりに
いかかでしたでしょうか?
ローズマリーは、使い道が豊富で、1本あるだけで、生活がガラッと変わってきます。
寒さ対策も暑さ対策も、肥料もほぼいらず、剪定のみで、こんなに生活に広がりが出てくる植物はなかなかないと思います。
Lets enjoy ガーデニングライフ